最速解法 数学 高校入試編 巷では期末試験の季節ですが,この時期に受験生に対して,定期試験対策に多くの時間をかけるのは高校受験指導上,意味がない行為と考えています.定期テストは与えられたものを自分でやるだけの作業ですので,わざわざ,この受験直前の時期に塾で時間を ...
カテゴリ: 数学
塾の本棚[数理編]
暑くなってきました.塾では定期テスト,実力テストなどが近くに実施されるので緊張感が出てきている時期です.その場しのぎの学習をしても仕方がない思うのですが,一つの歳時記として,集中的にやのはきっかけとしてはいいのかもしれません.定期テストがどのような種類のもので, ...
授業風景 中学数学から
<授業風景ー高校受験部>数学編高校受験部門では確率分野を進めています. 学校では手薄な「同様に確からしい」事象にする意味. 事象の分割の説明などを丁寧に説明しています.その昔の京都大学の入試問題に,このことを問う問題がありましたので,その問題例を提示して,考え ...
微積分入門講座
2023年度 冬期講座[微積分入門講座] 無学年制数2範囲の微積分です.<1日目>Chapter 1 微分とは? § 1 曲線の一部を拡大すると直線 § 2 微分係数と導関数 接線の式 関数との誤差について § 3 曲線の増減の調べ方 第二次導関数と曲線の曲がり具合§ 4 3次 ...
授業風景 [高校入試直前]
入試直前なので,英語,数学,理科では問題を単純化し,エッセンスだけを濃縮して, 提示しています.量的にこなすことも大事ですが,質的に意味のある形にしています.大量に解いて,パターン化する手法は一切行っておりません.沢山の問題を出して,処理する授業はど素人の指導者と考 ...
授業風景:中学- 数学 [代数,幾何]
<中3数学 授業風景>中3生は受験直前期です.その為,融合的な問題中心に取り扱っています.具体的には・「2次関数と幾何」内容的には相似ですが,背景には2次関数の相似があります.相似比は,2次関数の係数の比と関わっています.この辺のところを丁寧にやっていきました.将 ...
11月期 中3の授業風景[数学]
<中3 11月 2回目>数学相似分野の確認をしていますテキストにあるこの問題↓について相似分野の基本的な問題なので, いろいろと基礎を確認しながらやっていきました.ついでに,共線条件である 「メネラオス(ウス)の定理」共点条件である 「Cevaの定理」を初歩的な証明を与 ...
ある日の授業風景 高校数学編 [高校生]
夏はバタバタしてしていまして,ほとんど更新をサボっていましたが,少し落ち着き始めたので,ぼちぼちとどんなことをやっているのかをつれづれに書いていこうかと思います高校生の授業は,基礎的なことを中心にやっていっています.といっても,その基礎がどのような意味かなのか ...
2023後期.小学生[小6算数] 講座
小学生については現状「小6算数道場」という算数講座を開講しています.小学校段階に身につけておきたい数理処理,幾何的基礎概念等を中心に少人数で,じっくりと授業・演習をしています.各個人の技量に合わせて,適切なアドバイスをし,数理能力の増強を目指します.基本的に,公 ...