暑い日が続きます.
今年はホンマに暑く
体調には留意しながら学習して欲しいと
思います.
さて,世の中はお盆休みですが,
当塾では休みなく年中無休で開いて開いています.
朝早くから夜遅くまで,様々な学年の生徒が集まり
学習をしています.
[高校受験部]では
ようやく受験のエンジンがかかってきた様子です.
<英語>では
中学範囲は終了し,
さらなる精密な構文分析と,
深化した英文読解を行っています.
これは,高校受験にとどまらずその先を見据えた
指導を心がけていることに依拠します.
この後は,単語の増強をするだけで,
難関大学への礎となる基礎力を養成することを
目的にしています.
<数学>では,
三平方の定理,相似分野を
一気に駆け巡り後は曲線の幾何学が
残るのみです.授業は単元別の学習を
やるというよりは,分野横断学習を示唆することで,
中学範囲の数学を自らスケッチできるような指導を
心がけています.このことと同時に
数理世界へ誘う基礎素養を若い段階から,
触れる機会を積極的に授業で採用しています.
こういった意味では,数学,理科,地学,地理・・・
などという教科別の授業ではなく,
各個人の知識を有機的に繋がるような
授業構成になっています.具体的には
教科別に担当が変わる無駄な授業ではなく,
一気に全分野を包括する指導をしています.
これは大学受験部でも同様です.
各教科をそれぞれの教科担当が
一方的に知識を伝える予備校の授業や
映像授業は資本主義社会の搾取側では
上手く機能しているでしょうが,
受け手側は何も考えずに,受講することは
永遠に搾取される側になっている事実を
認識すべきだと考えています.
自己の状況を客観的に見つめることなく,
搾取側に委ねることは,積極的に生きることと
は逆の人生を進むことではないでしょうか?
閑話休題
最近やったこと
[高校受験部]
・三平方の定理の証明
時間がある限り紹介只今,5つ目?
目標200通りの証明
・第五文型の原理と論理
構造的には
SVOC [C:原形不定詞,to V,Ving,Vp.p]
論理的には因果関係の話しなどを中心に
しています.
・プレートテクトニクス理論
と鉱物の立地
・ケッペンの気候区分と植生
農業分布の話し
など.
・理科は1,2年の範囲全分野を
最初からじっくり授業して
基礎を確認し,たっぷり演習を
しながら定着を確実にしているところです.
普通に復習をちゃんとやっていれば
9月以降の実力テスト,外部模試で9割は
切ることはないですし,9割以上を
取れないようでは,復習量が足りないのです.
ーーーーーー
英単語の学習では
時に語源に遡り,コロケーションを
確認しながら進めています.
台風でやや暇になったので
blog更新しました.
コメント