2024.夏期講習[小学生・中学生] です
2024.7.18更新
夏期講習期間は7/22から8/31
原則,毎日開いております.
当塾は授業の質を維持するために
定員を設けています.
・小学生は若干名募集中です.
・中1は若干名の募集となります.
・中2(集団)は空きがあります.
・中3生は受験直前の為,ご相談の上
若干名の募集となります.
詳しくはご相談くださいませ.
当塾はこじんまりとした塾です.
しかも,少々変わった塾です.当塾は
大手塾や集団塾,個別指導塾にはない
「個」の寺子屋を目指しております.
具体的には,
現在,1人人間が全教科,全生徒を見守っております.
このことにより,無駄なく,より高い精度で
アドバイスし,鍛え上げることが可能であります.
この場では生徒個々人と向き合い,
その都度,最良と考える
示唆をしています.
時には年齢,境遇が違う者たちが
学ぶ環境において,自らの身をおくことは
かなりの刺激を受けます.
幕末の頃
将来を担う志士たちが集った
適塾や松下村塾のような形態をしており,
集うものが,互いに切磋琢磨し
自らの道を切り開いていく
そんな若者達が学び合う環境を
創生したいと考えています.
さて,夏期期間は学校の授業が止まるので
学習機会としては飛躍のチャンスです.
当塾では基礎から,最難関レベルの
内容まで対応しています.
高校受験にとどまらず
遠くの大学受験,またその先を透徹する
一貫した授業内容を目指しております.
各教科において将来を
見据えた学力養成を目的としております.
これによって,高校過程,大学教養過程に
スムーズに接続可能な指導を心がてて
います.
その場しのぎの知識を与えるのではなく,
骨太な学力を養成する場と環境を
提供したいと考えております.
現在の学力は問いませんが,
それなりの意思が必要かと考えます.
ご興味がある方は,いつでもご相談ください.
学習相談でも構いません.
お待ちしております.
*夏期期間中(7/22から)は
多忙(授業に全集中するため)につき,
新規の学習相談は基本停止しております.
9月から再開予定です.ご理解くださいませ.
龍盡塾 代表 右京
[小学生]
・算数道場 小6開設予定
・算数道場pre.(小2)←new
<授業方針>
現状を把握した上で,最良のご提案をさせて頂きます.
基本公立高校進学,さらに大学進学に向けての
基礎がためとなります.
算数道場受講者の多くは
高校入試における数理科目のアドバンテージ
を備えて,その後は理系学部をはじめとする
難関大学等へ進まれている方も多いです.
・算数道場pre.(小 2)では
数理パズル,論理パズルを中心に
数理分野の基礎をじっくりと養成する
授業です.現在算数道場pre小2を開講しています.
※[私立中受験・公立中高一貫校受験(数学,理科)]
中学受験における指導(算数,理科)も承っております.
特に算数において最大の得点を確保できるような
指導を目標とします.
算数が得意な方や難関校受験生には
東京出版「チャレンジ算数」や増刊号などの
書籍を利用した指導を主とすることも可能です.
また,弱点分野,志望校に合わせた指導も可能です
数理教育専門家による指導をしております.
素人の指導ではありません.
質の高い教育内容を体験してくださいませ.
指導は各生徒さんの現状を把握した上でのご提案となります.
学習相談,受講相談等は遠慮なくご連絡くださいませ
※ 小学生の授業は基本,個別対応になります.
詳細はご連絡くださいませ.
※ 指導時間は,指導の質を保つために
こちらの空いている時間帯になります
ご理解くださいませ.
ーーーーーーーーーーーーー
[中1,2生 夏期講習]
夏期講習期間中は夜の部にて,
19時くらいから21:30くらいまでの
時間帯で行う予定です.
(任意参加の質問会・学習会は
一部,昼間の時間帯で行うこともあります)
尚,正確には講習日程が決定後になりますが
中2→原則 月,水,金 19時からのコマ(〜21;30)
中1→原則火,(木),土 夜コマ
を予定しています.
夏期講習は通常授業に組み込まれており,
通常授業の続きとなりますが,
新規入塾者の方には進路を配慮します.
現状を把握した上でのカリキュラム設定
となります.遠慮なくご相談ください
夏期講習期間は,学校の授業が止まっているので
上手く組み込むことが可能です.
現状と把握し,ご相談の上,授業を進めます.
夏期講習から入塾をお考えの方を対象に
7月期は現状の学習状況を把握するための
準備講習期間とさせていただきます.
つまり,今後スムーズに学習を進ませるための
準備期間とさせていただきたいと考えています.
この準備期間に学習をスタートさせたいと考えています.
夏期講習から入塾をお考えの方は,
遠慮なくご相談くださいませ
加えて,夏期講習期間は
通常授業1ヶ月の約2.5倍以上の時間数を
確保しているので,ここからなんとかやるぞ
と意気込んでいる方には最良の環境と
なります.英語,数学を中心に基礎から
受験に必要な技能,知識,能力を養成することを
目標にします.
<中2(集団)>
この時期から受験に向けた学習をスタートさせます.
具体的に
[英語]では,
この1年(来年の夏前まで)で高校受験で必要な
中学校範囲+高校初期段階
のレベルまで一気に仕上げていきます.
高校受験での英語教科は難しくないですので,
意欲さえあれば可能です.
ただ,遠くの大学受験を見据えると
全く足りません.
従って,英文読解における英文法の
基礎をこの1年で徹底的に鍛え上げます.
[数学]では
夏からは,幾何学を中心とした指導になります.
関数分野の基礎は夏までに終了しているので,
新規入会の場合で,この分野が未修の場合は
この夏で追いつけるような努力が必要となります.
数学は現状,さほど進路は速くはないですが,
深化した内容になっていますので,
数理的な学力を養成したい方には
最適なものであると考えています.
つづく.
夏期講習料金 [中1,2]
[授業料] 55,000円(税込)
この他に
[教材費] 8,000円かかります.
模試代は授業料に含まれております.
※ 9月以降も継続の場合は
9月期に授業料の他に
後期教材費 7,000円がかかります.
(参考.年間教材費15,000円)
※ 質問会・学習会(任意参加)へ
の追加費用はかかりません.
※新規夏期講習受講者は
7月期から準備授業を始めています..
(準備授業の費用はかかりません.)
ーーーーーーー
[中3生(高校受験部)] 夏期講習
受験上,最も大事な時期である
夏期講習期間に盤石な基礎の確立を目指します.
現状,塾(中3集団)では受験体制に入っているために
通常授業(中3集団)ではある程度授業が進んでいます.
現状をお聞きした上でのアドバイスとご提案になります.
現状では
・英語は中学校履修範囲を全て終了しています.
(未修範囲は他学年の授業に参加することで,履修できます)
受講生の英文読解においては正確な精密さを持って
構文分析できる段階に鍛え上げています.
なので,現段階で,英語が好きな方や得意な方を対象としています.
具体的には英検3級の得点率が8割以上あれば参加可能かと思います.
前期では,検定教科書(中学校で使用している教科書以外を使用)
の読解を全て構文分析し,内容面に内容面に踏み込んだ説明を含め
全て終了しています.これからはさらなる読解と語彙の拡充を進め,
問題解法に依拠した授業展開を予定しています.
高校受験にとどまらずその先の大学受験,
大学以降での論文読解や原書読解に繋がるような
基礎固めをしております.結果として英語力が高くなる
受講生が殆どを占めています.
このことが,他塾と大いに異なるところです.
尚,英語以外の他教科は,中学校の履修範囲と差ほどさはありません.
が理数教育においては,基礎的ではありますが,
かなり深い内容まで踏み込むことがあります.
現状,授業(集団)では,
今まではさほど進路は早く
ありませんが,この夏の時期から速さ,
深さともに一段と上昇・深化していきます.
英語のさらなる飛躍と理数系科目の拡充を図りたい方には
最適かと思います.
興味がある方はご相談くださいませ.
※ 尚,当塾は無学年制を採用しているため,
意欲があれば,どの学習状況からも参加可能です.
<夏期講習期間>
7/22から8/31の中の平日,土曜
の午前中+(一部)午後
全40ユニット
日曜は予備日とします.
多めのユニット数を設定しています.
学校行事等で,授業数の変動があります.
が,授業可能なところを全て入れた場合の
ユニット数となっています.
また,当塾は塾で授業を多くやり,
皆さんを塾に拘束するようなタイプの塾ではなく,
最低限の授業を行なった上で,
身につける作業は自分自身でやる授業体系・構成となっております.
つまり,無意味な拘束はいたしません.
作業のような授業を受けても意味はないです.
その代わり,内容・密度の濃い授業が展開されます.
知識を正確に把握するための,基礎授業
知識を確認,運用するための対話による口頭試問
テストにおける時間感覚を鍛えるための小テスト
思考を鍛えるための問題演習→解説
と各ユニット時は,ほぼ休みなく連続で授業をします.
なので,何でも受け身の態度の人には向きません.
そもそも,自分でやれない人,やろうと思わない人
はこの先いろいろなところで搾取され続けると感じます.
現段階で,そのことを感じ取れる皆さんであって
欲しいと思っています.
また,遊ばせる塾でも
無意味なイベントで楽しませる塾でも
無料体験授業◯ヶ月とかで,
生徒紹介でQ◯Oカード贈呈とか,
生徒の皆さんをお客さん扱いをする
失礼な塾ではありません.
無論,そのようなイベント,贈呈品を欲する
生徒は誰一人として居りません.
そのような態度に憐憫の情を抱く受講生が
居る場であります.ので,
上記イベント,贈呈品を望む方々には
大変居心地が悪くなる塾です.
当塾では,生徒自身をそのまま受け止め,
何をやるべきかをそのまま伝えます.
ひたすら,真摯に,愚直に真面目に
淡々とこなし,努力する場にしたいと
考えております.
そんな環境で努力する仲間たちと
一緒に学びたいと切望する方を
お待ちしております.
[夏期講習料金]
授業料:88,000円(税込)
この他に
教材費12,000円(5教科)がかかります.
※質問会・学習ゼミ(任意参加)への費用はかかりません.
※ 夏期講習から参加の新規受講生は
7 月期 夏期準備授業の費用はかかりません.
(7月期準備授業は7/20で終了します)
適時,追加していきますので,
ちょくちょくお立ち寄りくださいませ.
尚,夏期講習は通常授業の続きとなります.
中3生は受験が近いこともあり,
現状をお聞きした上でのアドバイス,
学習カリキュラムのご提案となります.
個々人に最適化するようなご提案になります.
遠慮なく,ご相談くださいませ.
夏期講習から入塾をお考えの方を対象に
7月期は現状の学習状況を把握する期間とさせていただきます.
つまり,今後スムーズに学習を進ませるための
把握期間(準備講習)とさせていただきたいと考えています.
この準備期間に学習をスタートさせたいと考えています.
(尚,この準備期間中の授業料は発生しません)
夏期講習から入塾をお考えの方は,
遠慮なくご相談くださいませ
ーーーーーー
ご相談等は,遠慮なく下記のいずれかの形態で
ご連絡くださいませお.
問い合わせフォーム
または
[メール]
k.ukyo.lidea@gmail.com
(k.ukyo@ryujinjyuku.com)
のどちらかで.
メール,FAXの場合は
学年,生徒氏名
電話等の連絡先(万一,メールが届かない場合用)
を記載してくださいませ.
FAX/(TEL) 047-401-4724
尚,恐縮ですが授業中は電話に出られないため,
可能な限り,メールやHP.問い合わせフォーム
でご連絡いただけると助かります.
コメント