基礎英文読解講座では,
・単語の語源や音に着目し,理解すること
・英文を「品詞の働きと活用の相互関係」に着目しながら,
分析をし,精読を行なって読み進めています.
これを同時に,
読解のための英文法を指摘することで,
英文の中での,英文法の働きを説明しています.
「品詞の働きと活用の相互関係」に着目する
Frame of Reference
指導は中学生の授業(中学1年生から),
でも,じっくり説明し,訓練しています.
こちら↓が,授業でテキストとして
採用している,勧めているものです.
ご参考までにどうぞ.
特に前置詞の概念は
「イメージでつかむ!英文法のしくみ」
鬼塚幹彦先生
の本を参考にしています.
コメント